人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

chiisanamainichi

chiisaname.exblog.jp

新年

新年_d0249763_1183128.jpg

2013年のchiisana*meがスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も皆様の食卓にchiisana*meのパンがあると嬉しいです。
# by chiisanapanya | 2013-01-04 10:51 | 日常

KUGELOPF sale

[クグロフ・サレ]
ベーコン、オニオン、クルミを混ぜこんだクグロフです。
KUGELOPF  sale_d0249763_1438863.jpg




厳しい冬で知られる、フランス東部アルザス。
クグロフはそのアルザス地方の名物でもありますので、町を歩けばここかしこに見られるます。

クグロフはドライフルーツ入りの甘いパンですので、オニオンやベーコンの入った塩味のクグロフはフランスではとてもめずらしいでしょう。

少しおしゃれにスライスして、スープの付け合わせにテーブルコーディネートしてみてはいかがでしょうか…
KUGELOPF  sale_d0249763_14365321.jpg


クグロフ・サレは12月25日までの販売となります。
スープやお料理とも相性の良いお食事ぱんです。
皆様の冬の食卓に、chiisanameのパンがあると嬉しいです。
# by chiisanapanya | 2012-12-19 14:07 | 商品

シュトーレン

シュトーレンはドイツの伝統的なクリスマスのパンです。
ドライフルーツやナッツ、香辛料をたっぷりと使って生地を仕込みます。
ドイツではこの時期、どこのパン店からもシナモンの香りが漂います。
そして、クリスマスを待つ間、キャンドルに灯をともし、シュトーレンをひと切れずつ食べます。

パン職人は初雪の便りが届くずっと前から、シュトーレンのためのドライフルーツを洋酒に漬け込み始めます。
ドライフルーツの漬け込み具合で今年のシュトーレンの味が決まるので、とても重要な作業なのです。

パン職人の冬支度はとても早いのです。

シュトーレン_d0249763_13294474.jpg


先週4日より初めのロット分の販売がはじまりました。
ありがたいことに先週中で初めのロット分が完売いたしました。
お客様は昨年もお買い上げくださった方が多く、
「今年のシュトーレンを待っていました」
と、その言葉がどれほど嬉しいことか。
そして、二回目のロット分も無事焼き上がりました。
今年のシュトーレンもあと一回の焼き上がりで終わりです。
# by chiisanapanya | 2012-12-09 13:16 | 商品

リュスティック・ノア

リュスティックはフランスパンの一種ですが、製法に特徴があります。
まず水分量が多く、そしてあまりこねない。
ガス抜きもせず、成形もしない。
パンはよくこねて、パンチ(ガス抜き)する工程があるのはご存知でしょうか?
リュスティックはその工程を省いたパンではなく、生地にダメージを与えず、丁寧に丁寧に作ったパンなのです。

そうしてできたパンは、粉の風味が生きていて、皮は薄く中身も軽くサックリしていてコシがあります。
リュスティック・ノア_d0249763_13462090.jpg



chiisanameでは、リュスティックにクルミをまぜこみました。
横にスライスして、クリームチーズとハチミツをサンドする。
また、オリーブオイルを塗って、ベーコンをサンドする。……どちらもクルミとの相性がとても良いです。
どうぞお試しください。

リュスティック・ノアは12月25日までの販売となります。
一年に一度の味をどうぞお楽しみください。
# by chiisanapanya | 2012-12-08 12:45

12月4日からクリスマス商品が並びますが、狭い店内、今でも陳列棚に余裕がありません…
毎年、テーブルを置いたり工夫して何とか並んでいますが…
今年はどうしようか?と考え、とりあえず小さな棚を即席で作りました!
これからどうしましょう。。。
棚_d0249763_1653586.jpg

# by chiisanapanya | 2012-11-28 15:57 | 日常